04/28
2025
Mon
旧暦:3月30日 友引 丙 
社会・全般
2015年1月31日(土)9:00

大橋開通記念切手を発売/日本郵便

市長と写真協会に贈呈


古謝局長(前列左)からフレーム切手の贈呈を受けた下地市長(同左から2人目)と翁長会長(同右から2人目)=30日、市役所平良庁舎

古謝局長(前列左)からフレーム切手の贈呈を受けた下地市長(同左から2人目)と翁長会長(同右から2人目)=30日、市役所平良庁舎

 日本郵便沖縄支社は、伊良部大橋開通記念オリジナルフレーム切手を30日から発売。それを記念し、日本郵便沖縄宮古部会(部会長・古謝進城辺郵便局長)は同日、下地敏彦市長と切手デザインに使用した写真を提供した宮古写真協会の翁長靖夫会長に同フレーム切手を贈呈した。

 同フレーム切手は、大橋主航路部を大型クレーンで設置する様子や工事中の大橋と美しい自然を絡めた写真10点を使用した82円切手10枚が1セットとなっている。

 シートは2000枚作成され、そのうち1000枚は市が購入し、きょう31日に開催される開通記念式典出席者へ記念品として配布。残る1000枚を宮古島市と多良間村内の郵便局限定で販売する。価格は1シート1230円。

 贈呈式は市役所平良庁舎で開かれ、古謝局長が「今回のフレーム切手作成に当たっては宮古島市、宮古写真協会に協力いただき感謝している」などとして下地市長と翁長会長に手渡した。

 下地市長は「素晴らしい切手が発売されうれしく思う。この切手を使って宮古島を発信してもらえるとありがたい」、翁長会長は「今回、依頼されたのはシャッターチャンス。そんなチャンスに巡り合わせてもらい喜んでいる。多くの人が記念に持っていてほしい」とそれぞれ語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!