11/25
2024
Mon
旧暦:10月24日 先負 壬 
政治・行政
2015年3月24日(火)9:00

市、積極支援を約束/子宮頸がんワクチン副反応問題

実態調査を早期実施へ/渡航費助成も検討/市議会一般質問


子宮頸がん予防ワクチン接種の副反応被害に対する積極支援を約束した下地市長=23日、市議会議場

子宮頸がん予防ワクチン接種の副反応被害に対する積極支援を約束した下地市長=23日、市議会議場

 開会中の市議会3月定例会は23日、一般質問4日目が行われた。子宮頸がん予防ワクチン接種による副反応被害が報告されている問題で、亀濱玲子氏が実態調査の実施や島外診療への渡航費支援などについて、当局見解をただした。下地敏彦市長は「実態調査については早急に取り組まなければならない課題と認識している」と述べ、積極的に取り組む姿勢を示したほか、渡航費については「医療費等について助成することを検討している」と説明した。



 市内では、同ワクチン接種による副反応報告例が2件あり、副反応被害者を支える会が被害者の家族や関係者でこのほど発足し、市当局や市議会に各種支援を求めていた。


 「ヒトパピローマウイルスワクチン」(子宮頸がん予防ワクチン)接種は、国の緊急促進事業として2010年に公費負担でスタート。これを受けて各市町村はワクチン接種を市民に勧奨し、接種費の全額を負担して促進を図った。


 13年3月には予防法が改訂され、同年4月から子宮頸がんワクチンは定期接種となるが、このころから全国で接種後の健康被害報告が相次いだ。このため厚労省は同年6月に積極勧奨を取りやめ、市も同様の対応を取っている。


 予防接種の副反応で障害が出た場合について、下地市長は「県内の指定医療機関は琉球大学付属病院が指定されている。同病院で副反応による被害があるとされた場合の医療費等については助成することを検討している」と述べた。


 また、具体的な渡航費の対象については「沖縄本島ぐらいまでの形にしかならないのかなとの考え方をしているので『医療費等』と答弁しており、それも含めて検討していきたい」と述べた。


 実態調査については「早期に行いたいがどういった形での実施方法が良いのかについて、関係機関と相談しながら全摂取者を対象に行いたい」と話した。


 同ワクチンの接種人数について当局説明では、2010年度で250人、11年度が1320人、12年度は209人、13年度は125人、14年度は4人となっている。


 副反応被害に対する市の対応について、平良哲則生活環境部長は「今年1月厚生労働省から県を通じて2件の副反応の疑いがあるとの報告を受けた。


任意接種であることから市が加入している全国市長会予防接種事故賠償保証保険制度の適応に該当するかどうか調整している」と説明した。 


 ワクチン接種に伴う副反応が疑われる症状についてはさまざまで、頭痛、全身の倦怠感や疼痛、歩行障害、けいれんなどがあり宮古島市でも頭痛や吐き気、過呼吸、動悸や脈の異常、睡眠障害等を訴える子供たちが複数いる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!