05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
教育・文化
2015年4月23日(木)9:00

児童・生徒を無料招待/みやこじま青少年国際音楽祭

世界トップの音楽堪能して


児童・生徒たちの来場を呼び掛ける宮國教育長(左から2人目)、天野さん(同3人目)ら=22日、市教育委員会

児童・生徒たちの来場を呼び掛ける宮國教育長(左から2人目)、天野さん(同3人目)ら=22日、市教育委員会

 5月8日午後6時半開場・同7時開演でマティダ市民劇場で開催される宮古島市市制施行10周年記念事業「みやこじま青少年国際音楽祭pearl of ocean」(主催・同実行委員会、同委員会長・下地敏彦市長)を前に、同委員会副会長の宮國博市教育長、同委員会事務局の天野誠さんらが22日、市役所城辺庁舎の市教育委員会で会見した。宮國教育長は「当日は、世界のトップと音楽で直接触れ合いができる。児童・生徒は素晴らしい機会なので、有効に利用してください」と呼び掛けた。児童・生徒は各学校を通して無料招待されることになっている。

 助成は、独立行政法人日本芸術文化振興会、公益財団法人三井住友海上文化財団、特定非営利法人クラシック音楽興隆会ほか。

 出演は、20世紀最後の巨匠として世界で活躍しているイヴリー・ギトリスさん(バイオリン、ユネスコ親善大使)、東京音楽大学教授の木野雅之さん(バイオリン、音楽監督、日本フィルソロコンサートマスター)、沖縄県立芸術大学准教授の岡田光樹さん(バイオリン)、テレビ・ラジオ番組で出演している鷲見恵理子さん(バイオリン、鳥取ふるさと大使)、天野誠さん(指揮)、同音楽祭オーケストラ約50人。

 ギトリスさんは「宮古島の子供たちは特別の才能を持っている。彼らのために何かがしたい」としきりに述べ、今回の音楽祭を「pearl of ocean=太平洋の真珠音楽祭」と命名されたという。

 入場料は、一般3000円、市民2000円(当日券500円増)、高校生以下無料(要整理券)。

 チケットは、TSUTAYA、BOOKsきょうはん、ファミリーマート(市内)で販売。高校生以下の無料入場整理券はTSUTAYA、BOOKsきょうはんで配布。

 問い合わせは、同委員会事務局の天野誠さん(電話090・8685・7821、ファクス0980・73・1340)へ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!