11/23
2024
Sat
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
社会・全般
2015年9月1日(火)9:02

非常食の備蓄など学ぶ/宮婦連防災研修会

レスキューフーズを体験


源河副班長(手前右)の説明を受け、レスキューフーズを作る参加者=30日、働く女性の家

源河副班長(手前右)の説明を受け、レスキューフーズを作る参加者=30日、働く女性の家

 「備えあればうれいなし、ともに創ろう安全、安心地域づくり」をスローガンに30日、市働く女性の家で、宮古地区婦人連合会(島尻清子会長)の防災研修会が行われた。参加者はレスキューフーズ(非常用食料)の作り方や水、非常食の備えなどについて学んだ。



 講師は市防災危機管理班の源河武和副班長が務めた。講話に先立ち、出席者は市から配布された自己発熱式のレスキューフーズ(カレーライス)の作り方を学んだ。


 講話では宮古島市の防災、減災に対する取り組みや、備蓄している食料が約2万280食(目標2万7500食)であることが紹介された。


 また、家庭での備蓄について最低限必要な水の量は1日当たり1㍑、飲料水以外を含めると3㍑あれば安心できること。備蓄の柱となる米は2㌔の米で、水と熱源があれば27食分になることなども学んだ。


 講話に先立ち、長濱政治副市長が「防災、減災には日ごろの訓練が大切。万が一災害が発生した時は自分で自分を守ることが第一。このような婦人会の活動が大切なので、しっかりと頑張ってほしい」とあいさつした。参加者は座学の後、カママ嶺公園内にある市の備蓄倉庫を見学するなど、防災、減災のための知識を深めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!