04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2015年9月15日(火)9:04

敬老会前に「さっぱり」/ケアハウスいけむら

県理容業支部がボランティア


手際よくヘアカットする真壁支部長(左)=14日、ケアハウスいけむら

手際よくヘアカットする真壁支部長(左)=14日、ケアハウスいけむら

 全国一斉の「理容ボランティアの日」にちなんで県理容生活衛生同業組合宮古支部(真壁寛樹支部長)は14日、市内のケアハウスいけむら(小川毅理事施設長)で理容ボランティアを実施した。入所者らは、さっぱりした表情で21日の「敬老の日」を楽しみにしていた。



 全国理容連合会では、高齢者らに「敬老の日」を楽しく迎えてもらおうと、2008年より9月の第2月曜日を「理容ボランティアの日」と制定した。その日が14日に当たる。


 この日は、真壁支部長のほか会員の我如古彦次さん、村吉重信さん、福嶺雅春さん、平良勝美さん、恩河聖一郎さんの計6人が参加した。ケアハウスは、社会福祉法人ムサアザ福祉会(池村幸理事長)が運営する施設。


 散髪を希望していた約35人を整髪した。


 真壁支部長は「会員加入増強に向け、これからも理容ボランティアを推進したい。理容を通して敬老の日には『みんな楽しく過ごすように』と願った」と語った。


 小川理事施設長は「散髪を希望する方は予想以上にいた。全員が無事終えて笑顔だった」と話し同支部の奉仕活動に感謝の意を表していた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!