04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
イベント
2015年10月1日(木)9:03

達成するぞギネス記録/カギマナフラin宮古島

高校生も練習に奮闘


ギネス記録挑戦に向けて練習をする高校生=30日、宮古高校野球場

ギネス記録挑戦に向けて練習をする高校生=30日、宮古高校野球場

 「カギマナフラin宮古島」の関連行事として3日に実施されるフラのギネス記録挑戦に向け、高校生も練習に励んでいる。一度に踊る人数の世界最多を目指すギネス記録には、30日現在で約1500人の市民が挑戦する予定だ。

 現在のギネス記録は2013年にアメリカで記録された1478人。宮古島ではこの人数以上で踊り、ギネス認定を目指す。

 30日夕、宮古高校の野球場に集まったのは同校野球部と吹奏楽部の生徒で人数は80人ほど。それぞれ審査の楽曲に合わせて踊り方のマスターに努めた。

 野球部の部員は元気よく練習。最初はぎこちない動きだったが、時間とともに滑らかに踊った。吹奏楽部の部員は笑顔いっぱいの表情で楽しそうに練習し、本番に備えていた。

 野球部の主将を務める田村海知(かいち)君は「ギネス記録を達成するために自分たちが率先して引っ張りたい。一人一人が全力を出して挑戦し、地域に貢献したい」と意気込んだ。

 ギネス記録への挑戦は3日午前。受け付けは午前6時30分に開始する。審査対象の踊りは、「アロハ・イア・ノ・オ マウイ」。カギマナフラ実行委員会のホームページやユーチューブで公開されている。

 ギネス挑戦への申し込みや詳細については、カギマナフラ実行委事務局(電話73・1046)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!