04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化
2015年10月22日(木)9:06

伊佐さん(北中2年)ポスター最優秀/中学校総合文化祭

テーマの部は平良君(池間中3年)


宮国会長(前列中央)から表彰を受けた伊佐さん(同左)、平良君(同右)と(後列左から)ポスターの部優秀賞の粟国さんと川田悠可さん、テーマの部優秀賞の川田琉理さんと松川さん=21日、働く女性の家

宮国会長(前列中央)から表彰を受けた伊佐さん(同左)、平良君(同右)と(後列左から)ポスターの部優秀賞の粟国さんと川田悠可さん、テーマの部優秀賞の川田琉理さんと松川さん=21日、働く女性の家

 宮古地区中学校文化連盟(宮国敏弘会長)が募集していた第21回宮古地区中学校総合文化祭のポスターの部とテーマの部の審査がこのほど行われ、ポスターの部は北中学校2年の伊佐心暁さん、テーマの部では池間中学校3年の平良秀登君が最優秀賞を獲得した。表彰式が21日、働く女性の家(ゆいみなぁ)で開かれ、入賞者に賞状が贈られた。

 ポスターの部最優秀賞の伊佐さんの作品は、太鼓をたたく人や三線を奏でる人、琉球舞踊を踊る人などさまざまな文化活動に取り組む人たちの姿が描かれている。伊佐さんは「十人十色をテーマに、一人一人にその人のテーマの色を設けて、その色が鮮やかに輝くイメージで描いた。受賞できとてもうれしい」と語った。

 平良君は「島めぐる 文化の風を 今ここに」という作品でテーマの部最優秀賞に選出された。平良君は「頑張って考えた。表彰されるとは思っていなかったのでうれしかった。考える時、文化は風のようだなと思いテーマを作った」と同テーマとなったいきさつを説明した。

 表彰式では各部門最優秀賞1人と優秀賞2人の計6人に宮国会長が賞状を贈った。宮国会長は「一生懸命に考えながら文化と向き合ったことに敬意を表したい」と入賞者をたたえた。

 第21回宮古地区中学校総合文化祭は28日にマティダ市民劇場で舞台発表、31日と11月1日に市中央公民館で展示発表が行われる。

 ポスターの部、テーマの部の入賞者は次の皆さん。(敬称略)

 ▼ポスターの部
 【最優秀賞】伊佐心暁(北中2年)【優秀賞】川田悠可(上野中3年)▽粟国さくら(平良中3年)
 ▼テーマの部
 【最優秀賞】平良秀登(池間中3年)【優秀賞】松川魁知(久松中1年)▽川田琉理(上野中1年)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!