04/28
2025
Mon
旧暦:3月30日 友引 丙 
教育・文化
2015年11月28日(土)9:02

ケーキづくりに夢中/宮工で調理講習

パティシエが直接指導


パティシエの重本さん(右)の指導を受けながらショートケーキの作り方を学ぶ生徒たち=27日、宮古工業高校

パティシエの重本さん(右)の指導を受けながらショートケーキの作り方を学ぶ生徒たち=27日、宮古工業高校

 宮古工業高校で27日、スイーツ講習会があった。生活情報科の18人がケーキづくりに挑戦。重本美咲さんらパティシエの指導を受けながらプロの技に触れた。

 この講習会は食物・調理関連の職業に関心を持たせて就業意欲を高めることが狙い。調理の知識と技術を向上させ、食物調理技術検定1級の合格者を増やすことも目的にしている。

 講師の重本さんは、シギラベイサイドスイートアラマンダ「スターダストガーデン」のパティシエ。ほか2人と講師を務めた。

 重本さんは、デモンストレーションを通して実際のケーキづくりを披露。スポンジシートづくりから始めて一連の調理の工程を分かりやすく説明した。

 生徒たちは、大好きなケーキづくりに夢中。プロの仕事に触れながら、思い思いのショートケーキづくりを楽しんでいた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!