04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
社会・全般
2010年10月27日(水)9:00

笑いが健康の源/高齢者リーダー研修会

「冴子おばあ」の話に沸く

与那覇さんの愉快な話に爆笑する参加者たち=26日、市中央公民館

与那覇さんの愉快な話に爆笑する参加者たち=26日、市中央公民館

 2010年度の高齢者リーダー研修会(主催・市教育委員会、共催・市老人クラブ連合会)が26日、市中央公民館で開かれた。リーダーや会員、一般市民ら大勢が参加。ミャークフツ名人でバスガイドを務める与那覇冴子さんのユーモアあふれる話に、会場は爆笑となった。


 同研修会は楽しく豊かに老後を送る生き方の習得や、地域リーダーとしての意識向上を図る目的で開催した。
 与那覇さんの話のテーマは「笑って病気を吹き飛ばしましょう」。

 与那覇さんは、観光客との珍問答や、「昔野崎に『カニ(カン)』を『買い(コウ)』に行く人でにぎうバスがあった。宮古の『観光(カンコウ)』バスは、野崎が始まり」などの小話を連発し、聴衆を笑わせた。
 一転、下地の咲田川にまつわる親孝行の昔話には、静まり返った。

 与那覇さんに次いで、NPO法人「seed」代表の武藤佳代子さんのリードでエアロビクスが行われ、参加者らは軽快なリズムに乗って体をほぐした。
 研修に先立って砂川隆生涯学習課長があいさつし、研修会が今後の活動や生活の糧になるよう期待した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!