04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
政治・行政
2016年4月7日(木)9:07

革新系 亀濱玲子氏で一本化/県議選

「オール沖縄」で分裂回避

 任期満了に伴う県議選(5月27日告示、6月5日投開票)宮古島市区(定数2)で、革新系の候補者が6日までに市議の亀濱玲子氏(62)で一本化することが決まった。暗礁に乗り上げていた協議は最終的に知事サイドが乗り出して、ようやくの決着となり、分裂選挙は回避された。亀濱氏は、翁長雄志県政を支える「オール沖縄」の候補として選挙戦を展開することとなった。

 分裂回避にめどが立っていなかった革新系だが、5日に現職の奥平一夫氏(66)と亀濱氏、市議会最大会派の21世紀新風会から白羽の矢が立った國仲昌二氏(55)が那覇に赴いて知事サイドと一本化の調整を行った。

 調整は亀濱氏と國仲氏に絞られ、知事サイドは分裂した選挙ではどちらの候補も応援できないこと。2人が出馬表明している保守系が市議を振り分けて票の調整を図る見込みとなっていることなども含め、議席を死守するためにも一本化は絶対条件として協議を進めた。

 一部関係者によると國仲氏については、新風会主導の印象が強いことから、「オール沖縄」の候補とするためにも亀濱氏でまとまることが選択されたようだ。

 これまで、奥平氏と國仲氏は新風会側と國仲氏出馬に向けた調整を行ってきたが、今回の一本化成立で、國仲氏の出馬は無くなり、新風会の要請を受ける状況も無くなった。

 亀濱氏での一本化について、革新側は近日中に記者会見で発表する予定。また、奥平氏の進退についての会見も知事サイドの関係者が同席した上で行われる予定となっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!