04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
イベント
2016年4月10日(日)9:07

大会ゲートの設置完了/第32回トライアスロン

本番まで1週間/選手迎える準備着々


大会を前に設置された大会ゲート=9日、市総合体育館前

大会を前に設置された大会ゲート=9日、市総合体育館前

 第32回全日本トライアスロン宮古島大会まで10日であと1週間となった。開会式、表彰式が行われる市総合体育館前には大会ゲートが設置され、本番に向けて大会ムードを盛り上げている。競技コースの沿道はカラフルな花で飾られた場所も多く、選手たちを迎える準備は着々と進められている。

 定員を従来の1500人から1700人に拡大した今大会には3231人から応募があった。3月末時点では1669人が出場を予定している。出場者を都道府県別に見ると最多は東京都の395人、次いで神奈川県の148人、沖縄県の125人となっている。宮古島からの出場者は67人。海外からは16の国と地域から105人がエントリーしている。

 今大会は14日から選手登録受付を開始。15日には招待選手の共同記者会見と競技説明会、開会式・ワイドーパーティーが市総合体育館で行われる。16日午後1時からは宮古島東急ホテル&リゾーツでバイク預託を受け付け、17日に本番を迎える。競技開始は午前7時で、午後8時30分に競技終了となる。

 競技コースとなる道路には交通規制を知らせる看板が設置されているほか、沿道に色とりどりの花が植えられたり、プランターや鉢植えの花も多く見られる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!