04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
イベント
2016年4月17日(日)9:04

報道陣260人が取材/トライ取材説明会

実行委の説明を聞く取材陣=16日、市総合体育館

実行委の説明を聞く取材陣=16日、市総合体育館

実行委 安全に協力呼び掛け


 第32回全日本トライアスロン宮古島大会が17日に開催されるのを前に、同実行委員会は16日、本大会の取材登録を対象にした「取材説明会」を行った。今大会には全国から約80社、260人が取材登録をしている。



 同実行委員会の宮里敏彦広報部長は「安全に十分留意して取材し、宮古島大会の模様を発信してほしい」と呼び掛けた。


 説明会ではスイム、バイク、ラン3種目の取材場所や、選手に並走しての取材、スイム会場での取材禁止エリアなど禁止事項が細かく説明された。


 32回大会のうち、31回取材している男性カメラマンは「ハワイのレースは結構取材規制が厳しいが、宮古島大会は、比較的やりやすい」と話した。


 同大会はスイム3㌔、バイク157㌔、ラン42・195㌔で行われる。バイクは伊良部、池間、来間と三つの大橋を通るコースが予定されている。


 悪天候でデュアスロンに変更される場合は第1ランが4・5㌔、第2ラン42・195㌔で争われる。


 スタート時間はいずれの場合も午前7時で、最終関門は午後8時30分。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!