04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2016年4月30日(土)9:04

手作りこいのぼり空へ/市社協城辺支所

園児とお年寄りが50匹を


園児とお年寄りたちが力を合わせて手作りのこいのぼりを空に泳がせた掲揚式=28日、市社協城辺支所

園児とお年寄りたちが力を合わせて手作りのこいのぼりを空に泳がせた掲揚式=28日、市社協城辺支所

 市社会福祉協議会城辺支所(下地信広支所長)は28日、同所でこいのぼりの掲揚式を行った。園児とお年寄りが参加。力を合わせてひもを引き、50匹のこいのぼりを空に泳がせて歓声を挙げた。



 参加したのは砂川保育所(杉本正三所長)の3、4歳の園児22人と「城辺生きいき教室」の利用者(砂川学区)17人。


 園児とお年寄りたちは、今月14日に共同でこいのぼりを作製。カラービニールに目やうろこなどを貼り付けて、個性あふれるこいのぼりを作った。


 掲揚式で、園児たちが童謡「こいのぼり」を元気に歌うと、お年寄りたちは手拍子をしたり踊ったりして盛り上げた。


 下地支所長は「皆さんがすくすくと育つよう、こいのぼりを掲揚します。おばあさんたちも早く大きくなってと応援している。たくさんご飯を食べて元気に育って」と呼び掛けた。


 この日は曇り空だったものの、園児やお年寄りたちが手作りしたこいのぼりは、春風に乗って元気に空を舞った。


 下地光子さん(76)は、孫の将陽君(4)と一緒に参加。光子さんは「歳を取っても、孫たちと遊ぶと元気が出る」と笑顔だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!