04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2016年5月28日(土)9:04

慰霊の日・平和展開幕/市総合博物館

日本軍の配備資料など198点


実物資料などが展示されている慰霊の日・平和展=27日、市総合博物館

実物資料などが展示されている慰霊の日・平和展=27日、市総合博物館

 慰霊の日・平和展「宮古における日本軍の展開」(主催・市総合博物館)が27日、6月26日までの日程で始まった。会場に訪れた市民や観光客らは、戦争の愚かさと平和の尊さを実感した。

 宮古における日本軍の配備状況などを資料や戦争遺跡などで紹介し、展示を通して、過去の戦争の状況や戦時中の宮古での生活を知り、考える機会とするのが目的で開催している。

 今年は戦後71年を迎える。「慰霊の日」は6月23日。展示内容は▽戦争までの道▽日本軍の宮古入り▽日本軍関係資料▽戦争遺跡の紹介▽戦争体験談ー。

 実物資料や写真・模型、地図、パネルを合わせた198点を展示。

 写真では▽久松五勇士サバニ顕彰式▽博愛記念碑建立60周年記念式典▽平良町南方海岸俗称トリバーに設けられた特攻艇秘匿壕▽平良町パイナガマ南岸の機銃陣地▽米軍の猛爆で廃墟と化した平良市街▽塩も自給で(伊良部)▽新発見された戦争遺跡の位置図ーを展示。

 実物資料では▽家庭用品購入券▽日の丸寄せ書き▽千人針▽生命(いのち)を助けるビラー。模型では▽九三式中間練習機▽九七式戦闘機ーなどが展示されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!