04/17
2025
Thu
旧暦:3月20日 仏滅 丙 
政治・行政 社会・全般
2010年11月7日(日)9:00

男女区別しない保育を/男女共同参画講座

糸数さん、保育士対象に講演

講演に耳を傾ける保育士たち=6日市働く女性の家

講演に耳を傾ける保育士たち=6日市働く女性の家

 2010年度の男女共同参画講座(主催・市働く女性の家)が6日同所で開かれ、Weぷらんにんぐ代表の糸数貴子さんが「ジェンダーにとらわれない保育とは…」と題して講演した。


 糸数さんは例えば「そんなことをすると、お嫁にいけなくなるわよ」「男の子なのに、メソメソするんじゃありません」などの声掛けが、ジェンダー(社会的に作られた性差別)の要因になっていると指摘。子育ては「女の子らしく」「男の子らしく」ではなく、個性重視の視点で行われるのが望ましいと強調した。

 研修には公立保育所の保育士らが参加した。講演の途中にワーキングショップが行われ、保育士たちは「並ぶ列を男女に分けない」「ロッカーの色を男女に分けない」「出席点呼は男女の順でなく、誕生月の順にする」-などの改善点を大きな紙に書いた。

 同研修会は、男女を差別しない幼いころからの教育を、男女平等社会の進展に結びつける狙いで実施した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!