04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
イベント 社会・全般
2010年11月7日(日)9:00

県大会へ15組を推薦/管打楽器コン・アンサンブル部門

42組が練習成果を発表

息の合った演奏を披露する出場者たち=6日、城辺公民館

息の合った演奏を披露する出場者たち=6日、城辺公民館

 第9回宮古地区管打楽器コンテスト(主催・宮古地区吹奏楽連盟)のアンサンブル部門が6日、城辺公民館(城辺農村環境改善センター)で開かれた。県吹奏楽コンテスト出場への推薦対象となるAパートと、地区大会のみ出場のBパートに小、中学、高校生合わせて42組が出場。審査の結果、北小学校金管十重奏や下地中学校フルート三重奏、宮古高校フルート四重奏などが15組が県大会への推薦を受けた。


 Aパートの小学校の部には7組、中学校の部には16組、高校の部には6組が、Bパートの小学校の部には1組、中学校の部には12組が出場。金管十重奏や打楽器五重奏、サクソホン四重奏、フルート四重奏など、この日のために練習を重ねてきた演奏スタイルで息の合った音色を披露した。

 演奏終了後の表彰式では各団体の評価が金賞、銀賞、銅賞の3段階で発表され、宮古地区吹奏楽連盟の長浜隆会長から賞状が贈られた。
 12月18、19、26日に南城市のシュガーホールで開催される第35回県吹奏楽アンサンブルコンテストへは、各学校から2団体までが推薦できる。審査の結果、推薦を受けたのは次の団体。

 【小学校の部】南金管十重奏①▽同②▽東金管十重奏①▽同②▽平良第一金管十重奏①▽同②▽北金管十重奏
 【中学校の部】下地サクソホン五重奏▽同フルート三重奏▽北打楽器五重奏▽同金管八重奏▽平良サクソホン四重奏▽同サクソホン三重奏
 【高校の部】宮古フルート四重奏▽同クラリネット八重奏


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!