04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2016年10月16日(日)9:03

保育園にそば贈る/ハワイ製麺所

「沖縄そばの日」を紹介


安元取締役から園児にそばが贈られた=15日、ふたば保育園

安元取締役から園児にそばが贈られた=15日、ふたば保育園

 17日の「沖縄そばの日」にちなみ15日、ハワイ製麺所(安元好徳代表)から市内ふたば保育園に宮古そばが贈られた。

 贈呈はハワイ製麺所の安元徹好取締役が保育園に出向き、沖縄そばの日の由来と作り方について紹介した後、園児代表にそばを贈った。

 そばを手にした園児たちは「おいしそう、早く食べたい」と目を輝かせ、長田克子園長も「おそばを食べて元気で大きく成長しましょう」と礼を述べていた。

 「沖縄そばの日」は、本土復帰後の1978年10月17日に国から認められたことにちなんだもので、全国でも九つしかない地域特産の一つが沖縄そば。麺類が中国から伝わったのが400~500年前。その後、手が加えられて琉球王国宮廷料理となり、明治時代になっても「沖縄そば」は一部のお金持ちの食べ物で、庶民に親しまれるようになったのは戦後のことだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!