04/29
2025
Tue
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
イベント
2016年12月11日(日)9:02

親子でシーサーづくり

はなぞのこどもえん 卒園記念し



つくったシーサーを手に笑顔で記念撮影する親子=10日、太陽が窯とぅんからや

つくったシーサーを手に笑顔で記念撮影する親子=10日、太陽が窯とぅんからや

 はなぞのこどもえん(新城久恵園長)の園児とその保護者は10日、上野の「太陽が窯とぅんからや」でシーサーづくりを体験した。完成したシーサーは、口を大きく開けたり、歯をむき出しにしたりと、どれもこれもユニークなものばかり。参加者は「どこに飾ろうか?」と出来栄えに満足そうだった。



 卒園を記念した取り組み。


 参加者は、耳や口、尻尾の各パーツのバランスなどを、陶工の佐渡山公平さんから指導を受けながら作業を進めた。


 神里誠太君(6)は「かっこいいシーサーをつくろうと思った。自分の部屋に置きたい」と笑顔。父親の神里正太さん(35)は「焼き上がりが楽しみ」と話した。


 この日つくったシーサーは、太陽が窯で乾燥させるなどして、約1200度の温度で焼いた後、同園の卒園式の日に製作者に手渡される。


 同園の根間久美子さんは「シーサーは守り神。子供たちがすくすくと育つことを見守ってほしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!