04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
産業・経済
2017年2月19日(日)9:04

銀座で「鰹なまり節」など販売/「わしたショップ本店23周年企画」

伊良部島の特産物PR/「海の幸フェア」開催


銀座でPR活動をする「伊良部島特産品売り込み隊」のメンバー=18日、わしたショップ

銀座でPR活動をする「伊良部島特産品売り込み隊」のメンバー=18日、わしたショップ

 【東京支社】東京・銀座1丁目にある銀座わしたショップ本店(運営・沖縄県物産公社)では17日から26日まで、開店23周年祭特別企画として宮古島・石垣島の特産品を販売する「海の幸フェア」を開催している。同店では宮古島、石垣島の新鮮な海の幸、特産品を集め販売するのは初めてとあって、首都圏の沖縄ファンに大変人気を集めている。



 18日には「伊良部島特産品売り込み隊」が伊良部の特産品や観光スポットの魅力を伝えた。都内では見ることのできない、生きたマングローブ蟹を展示し、販売した。マングローブに棲息する生きたガザミを間近でみることができるのは、初の試みとあって、訪れた客の関心を呼び多くの質問が寄せられた。


 また、友利かつお加工場の「鰹なまり節」や渡久山酒造の「豊年」や「ゆら」などの泡盛を試飲販売した。
 今回の売込み隊のメンバーは友利真海さん(友利かつお代表)、渡久山研吾さん(渡久山酒造専務)と宮古島市から応援に駆け付けた新里紀人さんと与儀重さんの4人で構成した。


 友利さんは「今日は天気も良く、土曜日なので多くのお客さんが来ると思うので一生懸命に伊良部島のPRをしたい」と意気込みを話した。


 「銀座わしたショップ本店」は、売り場面積500平方㍍以上を有し、年間入館数も100万人以上、年間売上げは2016年実績で7億円を超え、同エリアにおいてもトップクラスの人気を誇っている。

(東京支社・小林重昭)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!