05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2017年2月22日(水)9:04

乗り心地をチェック/車いす利用者

福祉タクシー導入で


車いす利用者が乗り心地をチェックした乗車体験=21日、自立生活センターまんた前

車いす利用者が乗り心地をチェックした乗車体験=21日、自立生活センターまんた前

 昨年12月にかりゆしタクシー(高良塁代表)が導入した福祉タクシー(ウェルキャブタクシー)の乗車体験が21日、「自立生活センターまんた」の利用者を対象に行われた。

 同センター前に横付けされた福祉タクシーは、後方から車いすをスロープで乗車させるほか、助手席は座席が車外に出て、車いす利用者でも乗りやすい構造になっている。

 実際に乗り込んだ利用者からは「少し圧迫感があるが乗り心地は良い」や「乗り込むスロープもう少し短い方が良い」などの要望も出された。

 一方で「1台だけでなくもっと増えれば車いす利用者もタクシーを積極的に利用しやすくなるので期待している」などの意見も聞かれた。

 高良代表は「昨年末に導入したがまだまだ福祉タクシーの存在が浸透していない。車いす利用者が活用しやすい構造になっているのでぜひ、活用してほしい」と呼び掛けた。

 この日は、同センター前から宮古空港までの区間で乗車体験が行われ、利用者たちは乗り心地を確認していた。

 福祉タクシーについての問い合わせは(0980・74・3939、かりゆしタクシー)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!