04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
教育・文化
2017年3月19日(日)9:03

つくし保最後の卒園式/4月からは新園舎に

現在の名称、施設としては最後の卒園者となった10人の園児たち=18日、つくし保育園

現在の名称、施設としては最後の卒園者となった10人の園児たち=18日、つくし保育園

 平良西里にあるつくし保育園(友利早苗園長)は18日、同園では最後となる第32回卒園式を行った。10人(男子6人、女子4人)の園児が、保護者や先生、在園児たちに、楽しかった出来事や感謝の気持ちを発表。歌も元気に披露して、4月からの幼稚園生活に期待をふくらませた。同園は来月から、場所を移転し、園の名前も「てぃだの子保育園」に改めて新たなスタートを切る。

 友利園長から卒園証書を授与された園児たちは「おもいでのアルバム」「みんなともだち」を合唱。一緒に絵を書いたり、かけっこしたりしたことを歌にして懐かしんだ。

 友利園長はあいさつで「子どもたちは、さまざまな経験を通して思いやりや友達を大切にする心を学んだ。心優しい子どもたちと出会えて、素晴らしい日々を過ごせた」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!