04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2017年4月26日(水)9:06

健やかな成長願い/平良庁舎

児童福祉週間前に こいのぼり掲揚


433人の園児たちが元気にこいのぼりを掲揚した=25日、市役所平良庁舎玄関前

433人の園児たちが元気にこいのぼりを掲揚した=25日、市役所平良庁舎玄関前

 5月5日から始まる児童福祉週間を前に、市役所平良庁舎で25日、島の子供たちの健やかな成長を願う毎年恒例の「こいのぼり掲揚式」が行われた。

 式には市内の公立、法人、認可外の計24の保育所・園から433人の園児が参加。新聞紙などで手作りした「かぶと」をかぶり、息を合わせてロープを引っ張った。

 式の最中は曇り空だったが、園児たちは雲の隙間から差し込んだ日差しと青空に向けて元気なこいのぼりを泳がせた。

 集まった園児たちに下地敏彦市長は「お父さん、お母さん、先生の言うことをしっかりと聞いて、このこいのぼりのように健康で健やかに成長してほしい」と呼び掛けた。春風を受けて力強く泳ぐこいのぼりに、園児たちからは大きな拍手と歓声が起こった。

 その後、「こいのぼり」の歌と「童のクイチャー」を全員で歌い踊ったほか、宮古島市のイメージキャラクター・みーやが登場すると園児たちは大喜び。一緒に記念撮影も行われた。

 そのほか、市からは参加園児に対してお菓子もプレゼントされた。

 児童福祉週間の行事として、園児たちの力作451点が展示された絵画展が5月8日まで、市役所各庁舎ロビーで開かれている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!