環境・エコ
2021年11月10日(水)8:58
保全、駆除の情報共有/希少種、外来種で連絡会議
2021年度宮古諸島の希少種保全・外来種問題に係る複数の事業関係者による連絡会議が9日、インターネットを利用したオンライン形式で開かれた。環境省や市、県、研究機関などの担当者が参加。ミヤコカナヘビの保全やクジャク駆除など、それぞれの取り組み事例などを報告し情報を共有した。
2021年度宮古諸島の希少種保全・外来種問題に係る複数の事業関係者による連絡会議が9日、インターネットを利用したオンライン形式で開かれた。環境省や市、県、研究機関などの担当者が参加。ミヤコカナヘビの保全やクジャク駆除など、それぞれの取り組み事例などを報告し情報を共有した。
クルーズ船、昨年の2倍/平良港 今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…
旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…