11/22
2024
Fri
旧暦:10月21日 赤口 己 
環境・エコ
2022年1月16日(日)8:59

行き場失うセマルハコガメ

市に持ち込み45個体/天然記念物・外来種で対応苦慮

 

34匹が繁殖防止のために雄と雌のエリアに分けられて飼育されているセマルハコガメ=14日、市歴史文化資料館

34匹が繁殖防止のために雄と雌のエリアに分けられて飼育されているセマルハコガメ=14日、市歴史文化資料館

愛らしい顔を甲羅からのぞかせながらゆっくりと歩く姿がとてもかわいいセマルハコガメ。国の天然記念物である一方で、宮古島では外来種として位置付けられている。そんなセマルハコガメの対応に苦慮しているのが市教育委員会と市環境衛生課だ。現在、市民らから持ち込まれた45個体を飼育しているが、その複雑な背景から自然に戻すことができず、譲渡するにもさまざまな条件がありハードルが高い。市ではただ増え続ける飼育個体への対応に頭を悩ませている。

セマルハコガメは、中国南部から台湾、八重山諸島(石垣島、西表島)が原産。八重山諸島の亜種ヤエヤマセマルハコガメは国指定天然記念物となっている。

個人でペットとして飼うことはもちろん、山林などで見つけても本来はその場所から動かすこともできないという。

市に持ち込まれている個体は、市民が山林などで見つけたもので、近年は島内で個体数が増えている影響からか持ち込まれる数が増えているようだ。

市生涯学習振興課では、市歴史文化資料館で34個体を飼育している。最近では持ち込まれる数が多いことから、対応できない11個体を市のクリーンセンターでも飼育している状況だ。

持ち込まれた個体は天然記念物で、自然界に戻せば問題は解決するかに思われるが、もう一つの「外来種」という側面から戻すことができないという。

同課によると毎年、県の天然記念物の担当者に宮古の現状を報告しながら対応を求めているが、県も別の天然記念物への対応もあり、具体的なことができていないのが現状だ。

同課は「今の状況は十数年の積み重ね。飼育個体もどんどん増えて管理する方も大変。現状では見つけても触らないし、保護しないというのが基本的な取り扱いになる」と訴え、市民に理解と協力を求めている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

2024年11月14日(木)9:00
9:00

牧山公園活用へ要望集約/市観光商工課

構想策定へ整備方針説明/地域住民との意見交換会   市観光商工課(砂川晃徳課長)は12日、伊良部牧山公園活用基本構想の策定に向けた伊良部地域住民との意見交換会を伊良部球場会議室で行った。事務局が展望台や周辺整備など市観光推進協議会の議論を基にまとめた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!