社会・全般
2022年1月30日(日)8:57
レンタカー台数が減少
コロナ影響、稼働率低下
年明けからの新型コロナウイルス感染拡大に伴う、まん延防止等重点措置の延長でレンタカー会社では、予約のキャンセルが相次いでいる。昨年末は、ほぼフル稼働の状態だったが現在では1~2割程度の稼働という。市におけるレンタカーの車両数は2018年度の3695台をピークに、21年3月末現在では3202台に減少している。
コロナ影響、稼働率低下
年明けからの新型コロナウイルス感染拡大に伴う、まん延防止等重点措置の延長でレンタカー会社では、予約のキャンセルが相次いでいる。昨年末は、ほぼフル稼働の状態だったが現在では1~2割程度の稼働という。市におけるレンタカーの車両数は2018年度の3695台をピークに、21年3月末現在では3202台に減少している。
児童福祉週間で各施設 最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…
「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト 【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…