04/09
2025
Wed
旧暦:3月11日 先勝 丁 
産業・経済
2022年2月16日(水)9:00

アトールを三菱地所に売却/シティアンドリゾート社

ホテル運営、雇用は継続/競争激化見込み、判断

 

三菱地所に売却されたホテルアトールエメラルド宮古島=15日、平良下里

三菱地所に売却されたホテルアトールエメラルド宮古島=15日、平良下里

宮古島シティアンドリゾート(下地米蔵社長)が、所有するホテルアトールエメラルド宮古島の土地・建物を、三菱地所に売却したことが15日までに分かった。売却金額は非公表。1月28日付けで所有権が移転した。シティ社が引き続き運営するため、従業員の雇用は守られる。

三菱地所は市内でホテル開発を進めており、2023年にはトゥリバー地区には「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」を、24年には平良荷川取に「ローズウッド宮古島」をそれぞれ開業する予定だ。

シティ社は、市内で新たなホテル建設やリゾート開発が計画され、5~10年後の競争が激化することを予想。複数社からホテル購入の打診がある中、下地島空港ターミナルなどの事業を展開する三菱地所と、経営について協力の可能性を検討してきたという。

売却について下地社長は「今回はホテル不動産の売却であり、宴会場を有し、島内で長く愛されてきたホテルの運営を引き続き行うことで、今後とも宮古島の発展のために尽力する」とコメントした。

三菱地所の担当者は「宮古島や沖縄県は国内外から注目されているエリア。コロナで一時的に厳しい状況にあるが、収束した際には観光需要は回復してくるとみている。高い成長を期待している」と強調した。

 

☆関連記事 島の良さ伝えて/宮古で観光感謝祭(2021年11月26日)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!