05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2022年3月23日(水)9:00

PCR検査に長い車列/多良間村

村長「爆発的に広がっている」

 

PCR検査を受けるために列をなす車両=22日、多良間村役場周辺

PCR検査を受けるために列をなす車両=22日、多良間村役場周辺

【多良間】新型コロナウイルス感染症の拡大が広がる多良間村。22日には宮古保健所から応援が多良間入りしPCR検査を実施した。児童生徒とその保護者、学校関係者ら約200人が検査を受けたと見られる。診療所前は検査待ちの車で長い車列ができた。伊良皆光夫村長は「爆発的に広がっており、大変厳しい状況」と危機感を募らせ、防災無線で感染防止対策の徹底を呼び掛けた。

宮古保健所の職員は同日に多良間島入り。役場周辺では職員らが交通規制を行った。

診療所前では小中学校の全児童生徒、全保育園幼稚園児、教職員や陽性者の家族らへPCR検査をドライブスルー方式で実施した。

検査を待つ保護者は「子どもが感染するとどうしようもない。早く収まってほしい」と話した。別の保護者は「(子どもは)まだ発熱はしていないけど、(一緒に遊んでいる)友達は発熱しているので時間の問題かな」とため息をついた。

村内の感染が拡大していることを踏まえ、伊良皆村長は防災無線で「クラスター発生後から爆発的に広がっており、大変厳しい状況。村民一人一人が濃厚接触者になってもおかしくない状況」と指摘。その上で「これ以上感染を拡大させないため、不要不急の外出や移動の自粛、複数人での会合、会食は控える、小まめな手洗いと3密回避の行動を徹底してほしい」と訴えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!