04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
産業・経済
2022年4月14日(木)8:59

一部供用を開始/平良港物流センター

宮古港運が青果搬入

 

供用が開始され青果などが搬入された=13日、平良港総合物流センター

供用が開始され青果などが搬入された=13日、平良港総合物流センター

平良港総合物流センターの供用が13日、一部で開始された。貨物に対応する吹き抜け構造部分3330平方メートルのうち3分の1に当たる1110平方メートルの部分について宮古港運が使用を始めた。賃貸料は1平方メートルにつき330円。この日は、雨にぬらしてはいけないカボチャなどの青果が搬入された。

物流センターは、近年増加している平良港の取り扱い貨物量への対応や、台風等の悪天候による物流の停滞を防ぎ、島内ストック機能を強化するため建設された。

平良港は下崎地区も含めて宮古島の物流拠点。島内への貨物のうち、平良港での取扱量は全体の99%以上を占める。近年、取り扱い貨物量が増加しており、2020年は、91万6286トンだった。

宮古港運は供用開始された部分を含め、5月から3分2を使用する。残り3分1のスペースは平良港運が7月から使用開始を予定している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!