産業・経済
2022年4月14日(木)8:58
トン当たり2万4561円/沖糖宮古搬入終了
糖度高く15・37度
沖縄製糖宮古工場は13日、2021-22年産サトウキビ(原料)の搬入を終えた。搬入量は14万6790トンと前期比5681トン増の豊作となった。平均糖度も15・37度と高く、品質取引によるトン当たりの農家平均手取り額(交付金含む)は2万4561円となった。年明けから天候に恵まれず、操業期間は過去最長の122日間に及んだ。
糖度高く15・37度
沖縄製糖宮古工場は13日、2021-22年産サトウキビ(原料)の搬入を終えた。搬入量は14万6790トンと前期比5681トン増の豊作となった。平均糖度も15・37度と高く、品質取引によるトン当たりの農家平均手取り額(交付金含む)は2万4561円となった。年明けから天候に恵まれず、操業期間は過去最長の122日間に及んだ。
「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト 【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…
クルーズ船、昨年の2倍/平良港 今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…