社会・全般
2022年4月16日(土)8:57
受け入れ農家と再会
12年ぶり「農家民泊最高」/中川さん(兵庫)
12年前の宮古での修学旅行で、農家民泊を体験した男性が当時の写真を手掛かりに、受け入れ先の農家と再会を果たした。あまりのおいしさに感激したという「サタパンビン」と「ゆし豆腐」を受け入れ先の農家が昼食に再現。男性は「僕の大好物が詰まった特製スペシャルランチを食べながら、一生の宝物になる時間を過ごせた」と話した。
12年ぶり「農家民泊最高」/中川さん(兵庫)
12年前の宮古での修学旅行で、農家民泊を体験した男性が当時の写真を手掛かりに、受け入れ先の農家と再会を果たした。あまりのおいしさに感激したという「サタパンビン」と「ゆし豆腐」を受け入れ先の農家が昼食に再現。男性は「僕の大好物が詰まった特製スペシャルランチを食べながら、一生の宝物になる時間を過ごせた」と話した。
「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト 【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…
クルーズ船、昨年の2倍/平良港 今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…