農林・水産業
2022年7月13日(水)8:58
3カ月発酵で畑に散布/市の地力アップ実証事業
トラッシュ・バガス・糖蜜混合
サトウキビの収量増を目指す市の地力アップ実証事業で12日、トラッシュ、バガス、糖蜜を混ぜ、3カ月間発酵させた有機肥料を平良久貝の畑にまいた。実証事業は今年度から3年間で、収量の変化や土壌分析などを行う。市では現在、平均反収5㌧程度の株出し栽培の収量を向上させるのが目的だ。
トラッシュ・バガス・糖蜜混合
サトウキビの収量増を目指す市の地力アップ実証事業で12日、トラッシュ、バガス、糖蜜を混ぜ、3カ月間発酵させた有機肥料を平良久貝の畑にまいた。実証事業は今年度から3年間で、収量の変化や土壌分析などを行う。市では現在、平均反収5㌧程度の株出し栽培の収量を向上させるのが目的だ。
空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…
豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート 南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…