05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
政治・行政
2022年9月30日(金)8:59

保守心和会が一転、存続/市議会

中立立場で座喜味市政支持/与党7、野党12、中立5人に

 

今後の与野党勢力図の見込み

参院選、知事選を経て与野党構成が変化する転換期となった市議会の9月定例会。29日の最終本会議終了後、これまで与党の立場を取っていた「保守心和会」の解散の動きに注目が集まっていたが、一転して会派としては存続し、中立の立場で従来通り座喜味一幸市政を支えていくことでまとまった。これで与党は7人、中立5人、野党12人の構図となった。

同会派の構成メンバーは、代表の上地堅司氏のほか、西里芳明氏と仲間誉人氏の3人。当初は、上地氏が与党に残り、他の2氏は中立の立場を取るものと見られていた。

会派存続の判断について、上地氏は「これまで与党の立場で市長を支えてきたが、いろいろと難しい部分も出てきた。会派として3人が分かれるよりも中立の立場で座喜味市長を支える方が動きやすいとの判断になった」と説明した。

話し合いでは、与党の革新勢力とは一定の距離を置きながらも、中立の立場で座喜味市長を支える動きを継続することとなったようだ。

革新勢力と一部保守勢力で構成する座喜味市長を支える与党の「ワンチームみゃーく」は、参議院選、知事選挙における足並みの乱れも影響して、選挙後は内部で不協和音が生じていた。

座喜味市政としては与党がわずか7人となったが、同会派の3人がこれまで通りの姿勢を維持することで、結束力は弱まりながらも従来通りの勢力を維持できた。

しかし、内部に残る不協和音もあり、今後の動きも予測しづらい状況となっている。

一方で、29日に行われた最終本会議の補正予算案をめぐる与野党の攻防戦では、中立会派の「市民創会」(2人)がキャスチングボートを握ったこともあり、今後は中立の立場を取る5人の動きに注目が集まりそうだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!