05/05
2025
Mon
旧暦:4月8日 大安 甲 立夏
社会・全般
2022年10月5日(水)9:00

集団接種きょうから開始/オミクロン株対応ワクチン

市対策室 「年末年始に備え検討を」

 

2価ワクチンの集団接種がきょうからスタートする(資料写真)

2価ワクチンの集団接種がきょうからスタートする(資料写真)

新型コロナウイルス感染症に関連し、オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)の接種が10月から始まっている。これまで市内の各医療機関で個別接種のみの対応だったが、きょう5日から集団接種がスタートする。同ワクチンは初回(1・2回目)接種完了者から使用される。市ワクチン対策室では「年末年始に懸念される感染拡大に備えるためにも、接種を検討している人は早めに接種してほしい」と話した。

市ではこれまで地区医師会と相談しながら接種開始時期を決定するとしていたが、医師会との話し合いを進め接種時期を決めた。2回目までの初回接種については既存のワクチンを使用するため、市が集団接種で対応する。同対策室によると多数の市民が予約しているという。

使用するのはファイザー社とモデルナ社が開発したもので、オミクロン株(BA・1)と従来株に対応したものが、「2価ワクチン」となっている。同ワクチンは初回接種(1回目と2回目)終了後5カ月を経過したら接種が可能。

対象はファイザー社が12歳以上、モデルナ社が18歳以上となっている。3回目や4回目をすでに接種した場合でも5カ月経過すれば接種できる。

厚生労働省では同ワクチンの効果として▽従来型ワクチンを上回るオミクロン株への効果が期待される▽2価ワクチンのためさまざまな新型コロナウイルスに反応するーと紹介している。

接種券についてはこれまでに配布されたものを使用する。接種券を紛失、廃棄、破損した場合は再発行が必要となる。

10月の接種実施日のうち、5日、15日、19日は12歳以上の3、4回目が対象。8日と29日は午後2時から同2時30分までは5歳から11歳の1、2回目が対象。同日午後2時30分から同4時までは5歳から11歳までの3回目となっている。

ワクチン接種に関する問い合わせは市ワクチン予約センター(電話79・7829)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!