05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
教育・文化
2022年10月7日(金)9:00

学生寮新築工事で地鎮祭/宝塚医療大学

くわ入れで安全祈願/完成は24年2月を予定

 

関係者がくわ入れを行い工事の安全を祈願した=6日、旧城辺中学校

関係者がくわ入れを行い工事の安全を祈願した=6日、旧城辺中学校

2024年4月に統廃合で廃校となった城辺中学校舎を活用して観光学部の設置計画を進めている宝塚医療大学(兵庫県宝塚市、岸野雅方学長)の宮古島キャンパス学生寮新築工事の地鎮祭と直会が6日に同校舎で行われた。出席した大学関係者や工事関係者がくわ入れなどの神事を行い、工事の安全を祈願した。24年2月の完成を目指している。

地鎮祭では、岸野学長のほか建築を担当する北斗不動産ホールディングスの上田福三会長らがくわ入れの儀を行い、無事故無災害を祈願した。

神事後の直会で上田会長は「私も福里の出身で城辺中卒。会社としてもとても大きな仕事を任せられたと思っているので、しっかりと取り組みたい。これからもみんなで力を合わせて城辺を盛り上げて、ここで暮らし、学ぶ若者たちが良い学生生活が過ごせるような寮にしたい」とあいさつした。

来賓祝辞で同大学の岸野学長は「医療に関する大学が少し距離感のある観光学部を創設することについて、不思議に思うかもしれないが、これからの医療は病気やケガの治療だけでなく、予防医療、健康に生活するための取り組みも求められている。ヘルスツーリズム(旅行という楽しみの中で、健康の回復や健康増進を図る活動)について、学生たちにこの地で学ばせたいので、地域の人たちの力添えをぜひいただきたい」と述べた。

学生寮の構造は、RC造りで地上3階建て。建築面積は915・815平方メートル、延べ床面積は2081・798平方メートル。寮室はすべてワンルームで1階と2階が41室、3階が45室となり合計は127室となっている。

さらに、共用施設として、ランドリールーム、自動販売機コーナーのほか、各階1カ所ずつ合計3カ所にコモンスペース(共有リビング)が設けられる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!