04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
教育・文化
2022年10月30日(日)8:59

書道、美術など500点余/市民文化祭児童・生徒の部展示部門

市民訪れ芸術の秋満喫

 

初日から多くの市民が訪れ児童生徒の力作を鑑賞した=29日、市未来創造センター

初日から多くの市民が訪れ児童生徒の力作を鑑賞した=29日、市未来創造センター

第17回宮古島市民総合文化祭児童・生徒の部の展示部門が29日、市未来創造センターで開幕した。初日から多くの市民が訪れ、書道や美術、文芸、自由研究の各部門における児童生徒の509点の力作を鑑賞した。展示はきょう30日まで。時間は午前10時から午後5時。

今回の文化祭には、児童生徒から2528点の応募があった。通常は応募全作品を展示するが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から入賞作品のみを展示した。

展示の内訳は▽書道143点▽美術93点▽俳句89点▽短歌63点▽作文30点▽詩34点▽工作35点▽自由研究展22点│となっている。

同センターには、朝から多くの市民が詰め掛け、子供や孫たちの力作に食い入るように見入り、受賞作品と一緒に記念撮影をする親子の姿もあった。

工作や自由研究のコーナーでは、工夫を凝らした作品が並び、子供たちが佐良浜の「アギヤー漁」の立体的な模型に興味津々の様子で見入っていた。

親子で会場に訪れた40代の男性は「子供の作品が入賞していたのは知っていたが、どんな作品なのかは分からなかった。実際に見て喜びが倍増している」と話した。

孫娘と一緒に訪れた70代の女性は「みんな上手で、びっくりしている。子供だと思っていても細かい作業もしっかり出来ているので頼もしい」と感想を述べた。

児童生徒の部の受賞者に対する表彰式は、12月24日に市役所2階大ホールで予定されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!