04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2022年11月23日(水)9:00

下地、渡久山さんら表彰/税を考えるつどい 作文、絵はがきコン

受賞児童生徒たたえる/納税表彰、感謝状贈呈も

 

表彰を受けた皆さん=22日、市未来創造センター多目的ホール

表彰を受けた皆さん=22日、市未来創造センター多目的ホール

「2022年度税を考えるつどい」が22日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。「税についての作文」の表彰などが行われ、高校生の作文では宮古高校1年の下地希星さんが沖縄国税事務所長賞を、小学6年生を対象にした税に関する絵はがきコンクールでは久松小の渡久山玲奈さんが沖縄宮古法人会長賞、標語は大嶺遥樹君が受賞した。

表彰式では宮古島税務署の上村真理子署長が「受賞した皆さんおめでとう。(作品から)生活している宮古島での身近な税の使い道や実体験を通して税の意義や役割を正しく理解してもらっていることを感じることができた。これからも税に関する関心を持ち続け税は社会の会費であるということを忘れないでほしい」と話した。

受賞者を代表し納税表彰を受けた友利寛忠さんが「盛大に表彰式を開催していただき感謝する。微力ではあるがこれからも申告納税、租税教育などに貢献できるよう精進したい」と感想を語った。

このほか、県宮古事務所の長濱為一所長、座喜味一幸市長(代読)も祝辞を述べた。

表彰や感謝状を受けたのは次の通り。(敬称略)

表彰者は次の通り。

【納税表彰】宮古島税務署長表彰=友利寛忠

【税務功労者感謝状】宮古島税務署長感謝状=沖縄宮古法人会青年部会▽黒島智恵子

【租税教育推進校等感謝状】宮古島税務署長感謝状=伊良部島中学校

【税に関する高校生の作文】沖縄国税事務所長賞=下地希星(宮古1年)▽宮古島税務署長賞=与那覇真歩(同)、宮國凜夏(同)▽沖縄税理士会会長賞=下地優花(同)

【中学生の税についての作文】沖縄国税事務所長賞=佐久川果歩(城東3年)▽宮古島税務署長賞=垣花万緒(鏡原3年)▽県納税貯蓄組合連合会優秀賞=砂川真凜(北3年)、上原美春(西辺3年)▽宮古青色申告納税貯蓄組合長賞=與那覇妃李(北3年)▽県宮古事務所長賞=翁長采音(平良3年)▽宮古地区租税教育推進協議会代表幹事賞=砂川琉星(狩俣1年)

【税に関する絵はがきコンクール】沖縄宮古法人会長賞=渡久山玲奈(久松小)▽同会女性部会長賞=新崎絢音(南小)▽宮古島税務署長賞=渡真利迦南(上野小)▽県宮古事務所長賞=友利鈴愛(久松小)▽宮古地区租税教育推進協議会代表幹事賞=伊東結丸(久松小)▽沖縄税理士会宮古島支部長賞=砂川俐衣奈(上野小)▽沖縄宮古法人会青年部会長賞=工藤栞帆(鏡原小)

【税の標語コンクール】宮古島間税会長賞=大嶺遥樹(南小)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!