11/24
2024
Sun
旧暦:10月24日 先負 壬 
社会・全般
2022年11月23日(水)8:59

平良港の脱炭素化目指す/CNP

形成計画策定向け協議会/新年度から施策実施へ

 

CNP形成計画策定に向けた第1回協議会=22日、平良港ターミナルビル

CNP形成計画策定に向けた第1回協議会=22日、平良港ターミナルビル

平良港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画策定に向けた協議会が22日、平良港ターミナルビルで開かれ、計画の概要や検討方針を確認した。今後、2回の協議会を予定しており、来年3月には計画を取りまとめ、新年度から平良港の脱炭素化に向けた施策を実施していく。

国は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「2050年カーボンニュートラル」を宣言している。二酸化炭素(CO2)を多く排出する発電所、製油所、製鉄所、化学工業の多くは港湾・臨海部に立地している。港湾・臨海部のCO2排出量は全体の約6割を占めており、この地域で削減を進めることで国全体の脱炭素社会の実現に貢献するとしている。

CNP形成計画では▽水素・燃料アンモニアなどの大量・安定・安価な輸入を可能にする受け入れ環境の整備▽脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化▽集積する臨海部産業の脱炭素化-を連携させ、港湾におけるカーボンニュートラルの実現を目指す。

平良港における現在の温室効果ガス排出量は年間15万7900トン、すべてを水素等に置き換えた場合の水素等需要量は1万9300トンと見られている。火力発電所に水素30%混焼、石炭発電所に燃料アンモニア20%混焼、ターミナル内の荷役機械の燃料電池化などがすべて実現した場合、水素等の需要ポテンシャルは5900トンと試算されている。

協議会は港湾利用者、エネルギー関連事業者、関係行政機関の16人で構成。会長には市の砂川尚也港湾課長を選任した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!