05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
イベント 産業・経済
2022年12月6日(火)9:00

来場者2日間で2万人超/宮古の産業まつり

んまむぬ杯「ビバ45°」栄冠/ちびっこカラオケは漢那兄弟V

 

「第6回宮古島んまむぬ杯」でグランプリに輝いたビバ。45の佐藤店長(右から3人目)=4日、JTAドーム宮古島

「第6回宮古島んまむぬ杯」でグランプリに輝いたビバ。45の佐藤店長(右から3人目)=4日、JTAドーム宮古島

第45回宮古の産業まつり(実行委主催)は最終日の4日、JTAドーム宮古島で島の特産品展示即売が行われ、大勢の人出でにぎわった。来場者が実食し投票でおいしい料理を決める「んまむぬ杯」、子供たちのカラオケ大会は盛り上がりをみせた。3年ぶりの開催で、実行委によると来場者は2日間で延べ2万人を超えた。

宮古島ならではの「B級グルメ」開発を目指すイベント「第6回宮古島んまむぬ杯(ふぁい)」(主催・宮古島調理師会、共催・りっぷる)は、ビバ。45の「宮古島産マグロのゴマ焼きタコス」がグランプリに輝いた。準グランプリはさんご家の「宮古島産マグロみそとチーズのトルティーヤ」、居酒屋あらだてぃキッチンの「宮古島産マグロレアカツ」、宮古島調理師会長賞にはビストロちぃぽっぽ、宮古島漁業協同組合長賞にはドンコリismがそれぞれ選ばれた。

予選は、43事業者が指定食材「宮古島産マグロ」を使った53品を1カ月間、各店で提供。LINEによる投票(有効投票数1041票)でランチ系、ディナー系各3品の計6品が選出された。

本選は産業まつり最終日に行われ、来場者先着100人に整理券(1000円)を販売し、実食後、投票用紙で「一番マグロが輝いている」品に印を付け投票してもらった。

グランプリに輝いたビバ。45の佐藤壮太店長は「宮古島産マグロのおいしさを伝えられるよう工夫した。店のメニューにも加えたい」喜びを話した。

子供たちがカラオケで歌う「のど自慢大会」には2歳から小学6年生までの10組が出演。思い思いの衣装とパフォーマンスで会場を沸かせた。

優勝したのは漢那仁君(伊良部島小6年)、諒君(同4年)の兄弟で、ねじり鉢巻き姿の兄仁君は鳥羽一郎の「鯱(しゃち)」を熱唱、弟諒君は大漁旗を振り、発泡スチロールで作ったという漁船から一本釣りでカツオを2匹、3匹と釣り上げる圧巻のパフォーマンスを披露し、会場から大きな拍手を受けた。

準優勝は伊佐向葵さん、審査員特別賞は加屋本真穂さんだった。

産業まつり実行委員会会長の根路銘康文宮古島商工会議所会頭は「んまむぬ杯」の表彰式で「長く開催できなかった産業まつりが盛況な形で実行され、各種イベントも併設できたことに喜びを感じている」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!