04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
政治・行政
2023年1月20日(金)8:59

「各産業が元気な印象」/岡田沖縄担当相

空港や港、商業施設など視察

 

南国の雰囲気あふれるみやこ下地島空港ターミナルの内部を視察する岡田大臣(右から2人目)=19日、みやこ下地島空港ターミナル

南国の雰囲気あふれるみやこ下地島空港ターミナルの内部を視察する岡田大臣(右から2人目)=19日、みやこ下地島空港ターミナル

18日から就任後初めて宮古島市を訪問している岡田直樹内閣府特命担当大臣(沖縄および北方対策)は19日、下地島空港や宮古島地下ダム資料館などを視察した。

宮古島の印象については「今回はとても有意義な視察だった。宮古島は農業、水産業など各産業もとても元気で自然も豊かというのが印象。ぜひ多くの観光客に来てほしいと感じた」と振り返った。

この日は、そのほかにも市海業センターや雪塩製塩所、平良港、友利かつお加工場、JTAドーム宮古島などを視察した。

視察後、マスコミの取材に対しては「沖縄の離島における沖縄振興の状況や課題などについて貴重な生の声を聞くことができた。今後ともさまざまな現場に足を運びながら、地元の意見を聞いて強い沖縄経済の実現に向けて全力で取り組みたい」と意気込んだ。

また、下地島空港について、自民党国防議員連盟(衛藤征士郎会長)のメンバーが現状の県管理よりも「国管理が有効」との認識を示したことや、在沖米海兵隊が同空港の使用届書を提出したことについても質問が出された。岡田大臣は「今回は外交や安全保障の観点からではなく、あくまで沖縄担当大臣として観光振興の観点からの視察であり、そうした件についての具体的なコメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!