11/25
2024
Mon
旧暦:10月25日 仏滅 癸 
教育・文化
2023年7月18日(火)8:59

市長賞に友利さん(宮高1年)/みゃ~く方言大会

高校生の受賞は初/弁士7組が流ちょうに発表

 

(写真右から)佐久川さん、難波さん、友利さん、陶さん=16日、マティダ市民劇場

(写真右から)佐久川さん、難波さん、友利さん、陶さん=16日、マティダ市民劇場

宮古方言を語り継ぐ第28回「鳴りとぅゆん(鳴り響く)みゃ~く(宮古)方言大会」(主催・市文化協会)が16日、マティダ市民劇場で行われた。7組9人の弁士がユーモアを交えながら宮古方言で発表し、会場を笑いの渦に巻き込んだ。審査の結果、市長賞(最優秀賞)には最年少の友利琉月さん(15)が輝いた。高校生の受賞は初。教育長賞(優秀賞)は中国出身の陶天龍さん(30)、文化協会長賞(優良賞)は佐久川美穂さん(39)・難波優里香さん(39)がそれぞれ受賞した。

方言大会は、文化の基層をなす方言に今一度思いを深め、「みゃーくふつ」の豊かさを共有し継承することを目的に開催されている。

今年は15歳から70歳代までの7組の弁士が流ちょうな方言で発表。集まった市民は、各地域で受け継がれてきた方言の魅力を再確認した。

市長賞の友利さんは城辺砂川在住で現在は宮古高校1年生。「みゃーくふつ~私の守りたいもの~」との演題で臨み、祖父と会話をするため方言を練習したことや、方言をもっと若い人たちにも興味を持ってもらいたいとの内容を一生懸命に伝えた。

友利さんは「自分よりもっとうまい人がいると思っていたので自信がなかった。とにかく思いを伝えようとそれだけを考えた。若い人たちがもっと宮古方言に興味を持ってもらうきっかけとなればうれしい」と笑顔で話した。

冒頭、主催者あいさつで市文化協会の饒平名和枝会長は「祖先が残してくれた言葉の表現の豊かさや響き、滋味(じみ)深い内容を存分に味わってほしい。また、みゃーくふつの保存・継承についても多くの皆さんと共有できる機会となることを願っている」とあいさつした。

結果は次の通り。(敬称略)

市長賞=友利琉月▽教育長賞=陶天龍▽文化協会長賞=佐久川美穂・難波優里香▽奨励賞=宮國善好・亀川正良、野原康男、川満勝久、新里英斗


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!