06/28
2024
Fri
旧暦:5月22日 友引 壬 
政治・行政
2023年7月19日(水)9:00

22年度市税収納率は98%

過去最高の前年度と同率
23年度は0・1ポイント増目指す/市対策会議

 

22年度の収納率などが報告された市税徴収対策会議=18日、市役所

22年度の収納率などが報告された市税徴収対策会議=18日、市役所

2023年度市税徴収対策会議が18日、市役所で行われた。22年度の収納率は98・0%となり、過去最高だった前年度と同率となった。23年度の徴収率目標は前年度実績を0・1ポイント上回る98・1%とすることを確認。口座振替の手続きが簡易化されるサービスの導入による納期内納付の推進や、滞納者への対策強化などが示された。

22年度の市税徴収率は、新型コロナウイルス感染症に伴う給付金・支援金等により、所得は増加したが滞納案件は増え、現年課税分99・0%、滞納繰り越し分40・3%で合計98・0%となった。

新築家屋の増加などによる固定資産税の調定額の増や、給与所得の向上による個人市民税の調定額の増加に伴い、市税の調定額は対前年比で5億3325万円増となった。収納額は同比5億2744万円増の68億2989万円だった。

納付方法はコンビニ納付が最多で54・44%、次いで金融機関等窓口納付が32・35%、口座振替が11・98%などとなっている。

対策会議では、担当課が収納実績や23年度の徴収目標について説明した。基本方針では、徴収率の向上と収入未済の圧縮に取り組むことと、特別な事情で納付が困難な納税者に対して、猶予制度の適正な対応と周知に努めるとした。

22年度は滞納者対策として、差し押さえなど滞納処分を736人に実施したという。今年度は滞納者対策を強化するため▽悪質、高額滞納者については厳正な滞納処分をする▽車両のタイヤロックを実施する▽差し押さえた不動産を売却する-などを示した。

今年5月から「ペイジー口座振替受付サービス」を導入。キャッシュカードを読み取ることで口座振替の手続きが完了するもので、銀行印などが不要になる。口座振替開始までの期間が短縮されることも利点だ。

会議には嘉数登副市長や各部局長らが参加した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月24日(金)9:00
9:00

観光映像祭で準グランプリ

宮古上布テーマのPR映像 宮古島観光協会(吉井良介会長)の持続可能な観光PR映像「a letter from 島を継ぐ」が第6回日本国際観光映像祭で準グランプリに輝いた。また、地方観光カテゴリでは最優秀賞を受賞した。

2024年5月21日(火)9:00
9:00

「ゴツン」角突き合い 多良間ピンダアース大会

【多良間】第25回多良間島ピンダアース大会(主催・同実行委員会)が19日、村多目的広場で行われた。3階級に計29頭が出場し、角と角を激しくぶつけ合うなどして熱戦を繰り広げた。重量級は伊良部島から参加した「ジャックダニエル・イー号」が初優勝を飾った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!