06/27
2024
Thu
旧暦:5月22日 友引 壬 
社会・全般
2023年8月1日(火)9:00

きょう夜にも暴風域か/台風6号

2日夜に最接近の恐れ

 

遊漁船が陸揚げされロープで固定されていた=31日、平良港下里船溜まり(布干堂)

遊漁船が陸揚げされロープで固定されていた=31日、平良港下里船溜まり(布干堂)

大型で非常に強い台風6号は31日午後3時現在、南大東島の南を時速15キロで北北西に進んでる。今後、勢力を強めながら北上し、2日から3日に掛けて非常に強い勢力で宮古島地方に接近する見込み。宮古島地方は1日夜に暴風域に入る見通しで、台風の速度や進路によっては長時間にわたり暴風にさらされる可能性もある。予想される最大風速は35メートル、最大瞬間風速は60メートル。宮古島地方気象台によると2日未明からは走行中のトラックが横転する恐れもある猛烈な西の風が吹くとして、最大級の警戒と最新の台風情報を確認するよう呼び掛けている。

同日午後3時現在の中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心から半径150キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いている。

宮古島地方では1日夜のはじめごろから、多良間村では2日未明から暴風となる見込み。

気象台は、暴風警報を1日昼過ぎに発表する予定で、「不要不急の外出を控えて、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してほしい」と注意喚起している。

1日午後6時からの24時間雨量は100ミリ~150ミリを予想。1時間最大で30ミリの雨が降る恐れがある。沿岸の海域では大しけとなり、うねりを伴った高波に警戒が必要。予想される波の高さは2日に掛けて最大8メートルに達する。

市内の各所では台風に備えて、防護ネットなどが張られていた。漁港では遊漁船などが陸揚げされ、ロープで固定されていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月24日(金)9:00
9:00

観光映像祭で準グランプリ

宮古上布テーマのPR映像 宮古島観光協会(吉井良介会長)の持続可能な観光PR映像「a letter from 島を継ぐ」が第6回日本国際観光映像祭で準グランプリに輝いた。また、地方観光カテゴリでは最優秀賞を受賞した。

2024年5月21日(火)9:00
9:00

「ゴツン」角突き合い 多良間ピンダアース大会

【多良間】第25回多良間島ピンダアース大会(主催・同実行委員会)が19日、村多目的広場で行われた。3階級に計29頭が出場し、角と角を激しくぶつけ合うなどして熱戦を繰り広げた。重量級は伊良部島から参加した「ジャックダニエル・イー号」が初優勝を飾った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!