10/25
2024
Fri
旧暦:9月23日 先勝 壬 
社会・全般
2023年9月9日(土)8:59

ヒメシャコガイの有用性強調/河野教授(北九州市立大)が講話

持続可能社会テーマに/宮古で応物学会セミナー

 

河野教授が環境に優しい生物としてのヒメシャコガイの有用性を紹介した=8日、市未来創造センター

河野教授が環境に優しい生物としてのヒメシャコガイの有用性を紹介した=8日、市未来創造センター

応用物理学会エネルギーシステム研究会(杉山正和代表)の「2023年夏のセミナー」が6日から宮古島各地で行われている。8日は市未来創造センターで「島しょ部から考えた持続可能社会」をテーマに一般向けフォーラムが行われた。北九州市立大学国際環境工学部の河野智謙教授(農学博士)がヒメシャコガイの有用性について講話。環境に対する負荷もなく、窒素を吸収して海水をきれいにすることなどを紹介した。

今回のセミナーは「再生可能エネルギー利用(水電解や二酸化炭素還元など)と、サステナブル社会の関係をテーマに、実証設備とその後。宮古島市が進めている『千年先の、未来へ。』に基づいた新しい考え方の事業を考える」を掲げている。

ヒメシャコガイについて、河野教授は「光合成生物なので植物が肥料を吸うように海の中にある窒素などを吸収して、海水をきれいにする」と説明した。

さらに、水産物の養殖の際の廃水は、そのほとんどが海を汚すと指摘し、魚とヒメシャコガイの養殖を両立することで、環境負荷のない養殖が実現する可能性も示した。

そのほかフォーラムでは、「バイオエタノール」や「エネルギー貯蔵」をテーマにした講話も行われ、参加者たちは活発に意見を交換した。

同研究会は、持続可能な社会の構築には「温暖化と資源枯渇からの脱却」が必須であり、そのためには画期的な省エネ・省資源技術などへの転換技術の実現が不可欠としている。

さらに、取り組みを通してエネルギー・環境問題の大きな技術打開を生み出す活動を有機的に結び付けながら、その達成に向けて貢献することを目的に掲げている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年10月12日(土)9:00
9:00

広島から初のチャーター便/JTA

ツアー客112人来島   日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航する広島-宮古チャーター便が11日、宮古空港に到着した。ツアー客ら112人が2泊3日の日程で宮古観光を満喫する。同社によると11月は広島を含め4地域からチャーター便が就航するという。

2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!