教育・文化
2024年6月7日(金)0:00
正しい知識身に付けて 認知症、発達障がい学ぶ
宮総実生活福祉科
宮古総合実業高校の生活福祉科3年生20人を対象にした「認知症サポーター講習」が6日、同校で行われた。児童デイサービス「けーき」代表の大塚圭貴さんが認知症に対する正しい知識などについて講話し、生徒たちに患者本人との接し方や家族の気持ちを理解し、できる範囲の支援を呼び掛けた。同施設保育士の奥原美紀子さんは発達障がいについて説明した。
宮総実生活福祉科
宮古総合実業高校の生活福祉科3年生20人を対象にした「認知症サポーター講習」が6日、同校で行われた。児童デイサービス「けーき」代表の大塚圭貴さんが認知症に対する正しい知識などについて講話し、生徒たちに患者本人との接し方や家族の気持ちを理解し、できる範囲の支援を呼び掛けた。同施設保育士の奥原美紀子さんは発達障がいについて説明した。
ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園 南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…
空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…