政治・行政
2024年11月2日(土)9:00
啓発活動の強化へ
今月は児童虐待防止月間/対策地域協
市要保護児童対策地域協議会(会長・幸地幹夫市こども家庭局長)は11月の児童虐待防止月間にちなみ1日、市役所で懸垂幕の掲揚式を行った。今年度の同月間標語は「189(いちはやく)きづいてあげてそのサイン」。式には関係機関の職員らが参加し、標語を唱和して今後期間中に行われる広報、啓発活動へ決意を新たにした。
今月は児童虐待防止月間/対策地域協
市要保護児童対策地域協議会(会長・幸地幹夫市こども家庭局長)は11月の児童虐待防止月間にちなみ1日、市役所で懸垂幕の掲揚式を行った。今年度の同月間標語は「189(いちはやく)きづいてあげてそのサイン」。式には関係機関の職員らが参加し、標語を唱和して今後期間中に行われる広報、啓発活動へ決意を新たにした。
児童福祉週間で各施設 最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…
「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト 【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…