05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2017年7月1日(土)9:03

当期868万円の赤字/池間漁協総会

累積赤字2000万円超


全11議案を承認した総会=30日、池間公民館

全11議案を承認した総会=30日、池間公民館

 池間漁協(與那嶺大組合長)の通常総会が30日、池間公民館で開かれた=写真。組合員らが参加し、2016年度貸借対照表など全11議案を承認。当期は販売・製氷冷凍・加工事業の不振などの影響で868万円の赤字を計上した。累積赤字は2226万円に膨らんだ。

 16年度事業概況書によると、販売事業は池間食堂の経営不振により63万円の赤字。また、製氷冷凍事業は氷の製造販売、一本釣り用ムロアジ、シビマグロを仕入れ販売したほかモズクの冷凍一時保管などに努めたが約78万円の赤字。一方、加工事業は取扱量が大幅に減少した結果約万円の赤字を計上した。

 與那嶺組合長は「池間漁協では去年、外国船調査事業等の遅れがあった。何とか10月からスタートし、達成率は80%にできた」と述べた。

 その上で「池間漁協の運営は大変厳しい状況にある。これからも変わらない運営が続くと予想される。全組合員の力と協力で乗り切って良い方向へ向かっていこう」と励ました。

 元理事の仲間章郎さんは「貸借対照表に載っている経済事業未収金2000万円余は、今までも計上されているが、内容がまったく分からない」と質問した。

 與那嶺組合長は「以前から繰り返し計上されているようだが、その内容を示す明細がない」と答えた。

 特別決議では、伊良部島・下地島入江整備事業(作澪)に伴う岩礁破砕の同意及び漁場汚染防止協定の締結など4議案を承認した。

 漁船保険中央会が漁船「うみ丸」の所有者、仲原芳實さんに無事故・無違反で感謝状を贈った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!