05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2017年7月19日(水)9:03

博愛の心を子々孫々へ/佐良浜漁師顕彰碑10周年祝賀会

地元の人や関係者が参加し顕彰碑の建立10周年を祝った=17日、伊良部前里添多目的施設

地元の人や関係者が参加し顕彰碑の建立10周年を祝った=17日、伊良部前里添多目的施設

 佐良浜漁師顕彰碑建立10周年記念祝賀会(主催・同実行委)が17日、伊良部前里添多目的施設で開かれた。地元の人や関係者が大勢参加し、節目を祝うとともに博愛の史実を子々孫々に伝えていくことを改めて確認した。

 顕彰碑は、1873(明治6)年7月、ドイツ商船ロベルトソン号が上野の宮国沖で座礁・難破したことを知った佐良浜漁師8人と宮国住民らが協力して乗組員らを救助し手厚く介護したことをたたえるもので、佐良浜漁港近くに期成会が建立した。

 顕彰碑は高さ2・5㍍、幅1㍍。重さ4・4㌧で、台座の上に設置されている。いずれも中国産の御影石で、宮古島リハビリ温泉病院の奥原典一理事長が寄贈した。

 祝賀会であいさつした奥原さんは、「我々の先祖は勇敢で、危険な荒海にも舟をこぎ出した」と述べ、先人が命懸けで救助した勇気ある功績をたたえた上で「末長く語り継いでいこう」と呼び掛けた。

 伊良部漁業協同組合の漢那一浩組合長は、漁師8人を「地元の英雄」に例えて語り、顕彰碑については「先輩たちが築き上げてきた財産を引き継いでいく」と祝辞を述べた。

 前里添自治会の長嶺政二会長は「このような祝賀会が開催できるのは喜ばしいこと」とあいさつした。

 舞台では、前里添、池間添の両老人クラブや、みどり、あけぼのの各クラブが趣向を凝らした余興を披露し盛り上げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!