04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
教育・文化
2017年7月27日(木)9:03

疑似裁判を体験

「こども見学会」開催/那覇地裁平良支部


疑似裁判を体験する子供たち=26日、那覇地方裁判所平良支部

疑似裁判を体験する子供たち=26日、那覇地方裁判所平良支部

 那覇地方裁判所平良支部(橋口佳典支部長)は26日、「夏休み裁判所体験! こども見学会」を開催した。小学5年生から中学3年生までの児童生徒21人が参加。子供たちは合議法廷で裁判官、裁判員、検察官、弁護人の役に分かれ模擬裁判を体験した。

 この催しは、小中学生に裁判所について知ってもらうことで裁判所をより身近に感じてもらうことなどを目的に、毎年この時期に開催している。

 疑似裁判では、窃盗事件についての審理を台本に沿って体験。事件の設定は、デパートの玩具売り場で、被告である男性がゲームソフトをポケットに入れたところを目撃した店員が声を掛けたところ、ゲームソフトを置いて逃げようとしたことから取り押さえたというもの。

 検察官役は目撃した店員の証言などから、被告がゲームソフトを万引きしたことは明らかとして懲役2年を求刑。弁護人役は財布を取ろうとゲームソフトを持ったままポケットに手を入れたところを見られ、犯人扱いされたもので盗もうとしたものではなく無罪と主張した。

 審理を踏まえ、裁判官役と裁判員役で評議を行った結果、財布を取ろうとポケットに手を入れただけで盗もうとしたものではないなどの意見が多数を占めたことから、被告人に無罪判決を言い渡した。

 参加者たちは疑似裁判のほかラウンドテーブル法廷や審判廷を見学したほか、裁判所の種類や果たす役割などを紹介するDVDを鑑賞した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!