11/24
2024
Sun
旧暦:10月24日 先負 壬 
教育・文化
2017年8月18日(金)9:04

新潟板倉区から児童来島/城辺でホームステイし交流


交流事業で来島した新潟県上越市板倉区の児童たち。後列は受け入れ先の城辺地区の子供たち=17日、城辺公民館

交流事業で来島した新潟県上越市板倉区の児童たち。後列は受け入れ先の城辺地区の子供たち=17日、城辺公民館

 新潟県上越市板倉区の児童8人が17日、城辺地区の児童との交流のため来島した。20日までの3泊4日の日程で、民家で宿泊しながら城辺の児童たちとの交流や海水浴、人頭税などの史跡見学で見聞を広める。児童たちは「島の特産物を学びたい」「島の人たちと仲良くなりたい」などと意気込みを語った。

 この交流事業は、人頭税の廃止に尽力した中村十作が板倉出身だったことがきっかけ。交流は今回で回目で、冬には城辺の児童たちが板倉を訪問し、スキーなどを楽しんでいる。

 城辺公民館で歓迎式が行われ、ホームステイ先の家族と互いに自己紹介や記念撮影で初対面の緊張をほぐした。

 交流団団長で上越市立宮嶋小の水越厚校長は「島を肌で感じ、驚きと感動の日になるだろう。期間中お世話になります」とあいさつした。

 宮國博教育長は「宮古の強い太陽を存分に味わってほしい。積極的に言葉を交わして交流を深めてほしい」と呼び掛けた。

 その上で、児童生徒数が年々減少している状況を挙げ「城辺地区だけで事業継続ができるか判断する時期にきている。中村十作氏を広く知ってもらうためには、市全体の交流事業として臨んだらどうかという話をしている」などと述べ、交流人員など事業の拡大について検討していることを明らかにした。

 山井慎之介君(豊原小6年)は「きれいな海で泳ぎたい」、坂口愛美さん(針小6年)は「おいしい物を食べたい」とそれぞれ笑顔だった。

 子供たちを受け入れる砂川多夢さん(34)は「互いの文化を学ぶことはとても大切なこと」、娘の美咲さん(西城小5年)は「一緒に花火をしたり、夕陽を見たりしたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!