05/05
2025
Mon
旧暦:4月8日 大安 甲 立夏
政治・行政
2017年8月31日(木)9:04

基本構想を報告/総合庁舎

策定委が下地市長に


総合庁舎整備事業の基本構想を手渡す池田委員長(左)=30日、市役所平良庁舎

総合庁舎整備事業の基本構想を手渡す池田委員長(左)=30日、市役所平良庁舎

 市総合庁舎整備事業基本構想・基本計画策定委員会の池田孝之委員長は30日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、このほど策定した基本構想を報告した。基本理念や建設地が盛り込まれた構想内容について下地市長は「これに基づいて進めたい」と述べた。

 基本構想は8章で構成され、総合庁舎建設の必要性ほか、基本理念及び基本方針、庁舎に必要な機能、建設候補地の検討・分析結果の詳細が記されている。

 基本理念は「結いのこころつなぎ市民に親しまれる総合庁舎」。基本方針は①使いやすい②安心と信頼③多様で新たなニーズに対応できる機能的な庁舎④シンプルで経済的-とした。

 建設地は、消防本部北側が最も良いとする建設委員会の検討結果を示した。

 報告に当たって池田委員長は「しっかりした形の構想になっている。市民が利用しやすいように親しみやすさが構想のモットー」と説明した。その上で「これに基づいた形で基本計画を策定したい」と話した。

 下地市長は「この報告に基づいて基本計画を策定していくが、引き続き総合庁舎建設整備事業に協力を頂きたい」と述べ、池田委員長ほか策定委員の尽力に感謝を込めた。

 基本計画の策定作業は10月にも着手する。総合庁舎の建設は2019年度に着工、21年4月の開庁に向けて準備を進める。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!